ICT等専門家派遣事業

( 栃木県ICT等活用促進支援 )

※当事業は、令和2年2月28日を持ちましてて受付を終了させていただきました。

栃木県産業労働観光部経営支援課 受託事業

【募集の流れ】

 当事業の利用をご希望する企業(個人事業主)の方は、当ページ下方のWORDファイル
 「様式1 派遣申込書」に必要事項を記入し、メールの表題を「専門家派遣申込み」として
      tochigi.itc.ichigo@gmail.com 宛にメールでご送付ください。

 事業の利用を希望する企業から派遣申込書を受け取り次第、取り組み内容について
 審査を行い
、派遣の可否について個別にメールにて通知致します。

 ( なお、本年度の募集予定枠は 15社 を予定しております。)

 詳しくは、下記のリーフレット「 ICT専門家派遣支援制度 (PDF) 」をご参照ください。

    本件担当者:  ITコーディネータ  金子 広  

どんな時に使うの?


あなたの会社の経営上の課題の中に「これってITで何とかならないかなあ?」と思っている事があれば、ICTの専門家に相談をして解決してみませんか?


課題さえ見えていれば、そこからはICTに対して豊富な知見と経験を持つ専門家が、課題に対する具体的なICT導入案を提案してもらう事が可能です。


支援のイメージは?


栃木県産業労働観光部経営支援課で用意した専門家の派遣制度(栃木県ICT等活用促進事業) ではまずはこのような「課題」のある企業に出向き、課題解決に向けヒアリングを行います。


そこで見えてきた「解決に向けたポイントになる要素」に対して調査を行い、「ICTツールを活用した有効な具体的提案」を、解決案として提示します。


専門家の派遣は、1企業で2日間の実施を基本的な形としております。

1日目で「ヒアリング」を実施し、

2日目で「解決策を提案していく」といった支援イメージです。

※上記支援イメージ図参照

当該事業のリーフレットが以下よりダウンロードできます。 

申込書は以下よりダウンロードできます。(word形式) 

お申込みやお問い合わせにつきましては、下記フォームよりお申し付けください。